小学生プログラミングのワークショップ
マイコンレースで親しむエンジニアの世界 マイコンレーサーとは小さなPCを積んだ小型の車です。 夏休み最後の金曜日には株式会社KAMAKEのすすめ様をお招きして、マイコンレースのイベントを開催しました! 今回は小学生向けの…
2018-08-27
マイコンレースで親しむエンジニアの世界 マイコンレーサーとは小さなPCを積んだ小型の車です。 夏休み最後の金曜日には株式会社KAMAKEのすすめ様をお招きして、マイコンレースのイベントを開催しました! 今回は小学生向けの…
2018-08-02
夏休みはたくさんの時間があります。子どもたちともいろいろな話をしています。 ルミオハナのリアルコミュニティ「まなびスペース」で先日ランチタイムに、こんな話が出ました。 問)好きな事を続けていたら本当に すごい大人になれる…
2018-06-20
【イベントレポート】青森プチホームステイ行ってきました。 今年も青森の三沢米軍基地の皆様にお世話になりました。 今回の参加者は昨年の倍以上、より多くのルミオハナファミリーで一緒にいざ青森へ! 「遊ぼう!」から始めるほんと…
2018-06-19
プロジェクト:パンケーキはどこから来たの? プロジェクト開始のきっかけ パンケーキを作ろうということになったのでその材料を調べようという話になった。 しらべかた みんなで分担してインターネットで調べた。 パンケーキの材料…
2018-06-09
行ってきました!獣医さんと外来種について学ぼうのフィールドトリップ! 今回行ってきたのは井之頭公園です。お天気にも恵まれ子どもたちもやる気満々でした! 園内マップ | 井の頭自然文化園公式サイト – 東京ズー…
2018-05-29
ジブリ作品:猫の恩返しをみて ルミオハナでは「キッズリトルチャー」という取り組みをスタートしています。 ある作品を一緒に見たり読んだりし、それについて議論を深めるアクティビティです。 「子どもたちの想像力を高め、世界をよ…
2018-05-28
今日のルミオハナのデイスクーリングではみんなでドキュメンタリーを見ました。 ドキュメンタリーの内容は一緒に選んで、今回のトピックは 10代の非行少女たちが刑務所体験をする、 というものを選択。 刑務所1日体験 番組では、…
2018-05-28
英語学習を有機的なものにしよう。 ルミオハナではプロジェクトベースでの学習を実践しています。 これは集団教育ではできない、個々の「やりたい!」に合わせた創造型の学習です。 英語の学習も積極的に挑戦。 英語はただの科目では…
2018-05-18
上野科学博物館へ! 5月のフィールドトリップでは上野の科学博物館へ行ってきました。 標本やら剥製やらでスケールの大きな博物館。微生物から恐竜、宇宙の始まりから近代科学まで、一日中見て回れるような博物館でした。 きれいだっ…
2018-05-08
ルミオハナではプロジェクトベースドラーニングに日々取り組んでいます。 今週取り組んでいるのは創作童話のコンテストに応募するためのストーリー企画 大きなテーブルに紙を広げて、皆でプロットラインのブレストを行います。 どんな…
2018-05-07
社会活動からまなびを 先日よりルミオハナでは、SUNDAY SOCIAL(社会的な日曜日)という形で、社会活動を通した学習のスタイルを提案し始めました。 こちらは低学年からでも参加ができる、体験型の「まなび」です。 【S…
2018-05-07
今年も実施します! ※出発の時間について変更をしています。5月15日更新 定員となりましたので、申し込みを締め切らせていただきます。5月24日更新 新幹線の時間が確定しましたので追記しています。6月1日更新 昨年大変楽し…