フィールドワークにレッツゴー!

実は…

ルミオハナの通常営業時間は平日13時から19時ですが、木曜日だけは午前クラスも行っています。(10時から15時)

朝のスッキリした時間帯にドリルなどの基礎学習を終わらせて、よりアクティブに外に出かけられるのが1つの魅力。

学校にはできない、「本当の世界」での学習を進めています。

ルミオハナでは今後、こういった日中に活動できる「オルタナティブスクール」としての要素を強めていきたいと考えています。


さてさて、先日のデイスクーリングでは近くのこどもの国へ。

ちょうどクリスマスシーズンでしたが平日なので当然ガラガラです。

子どもたち、思う存分大声で走り回っていました。周りの目なども全く問題ありません。

そしてただ遊びに来たわけではなく、きちんと学習しました。


「疑問を5個見つける」ミッション

を宿題として出し、あとは自由行動。

キャッキャと遊びながらもいろいろな疑問が出てきました。

  • クリスマスはなんのためにあるの?
  • 冬に枯れる葉っぱ、緑の葉っぱあるのはなぜ?
  • 植物はどこから酸素を出すのか
  • 人間にシッポは何故ないのか
  • こどもの国の四角いジャングルジムを作ったのは誰?
  • 大声で叫ぶと気持ちいいのはなぜ
  • 油揚げ(が入っているうどん)をなぜキツネ(うどん)というのか
  • 七味とうがらしの成分はなに?(とうがらし、みかんの皮、ごま、麻の実、あおさ、サンショウ、ポピーシード)
  • ゴミの分別はなぜしないといけないの?
  • なるとは何でできている?

特に何を教えるでもなく、普通に園内を散策して遊んだり、喫茶店で食べたりしただけですがそれが実は貴重な学びにつながります。

「体験にこだわる」

ルミオハナらしい活動ですね。

アイス片手に帰ったあとは、もちろん疑問のリサーチです。

光合成の仕組み、常緑樹の存在、人間の進化の軌跡、etc…

「油揚げって、、、え、マジか!」とか

「叫ぶって必要なんだねぇ」など

ほんの2,3時間ですが、学校の授業にしたら数時間分の分野横断型学習ができたとおもいます。

ホームスクーリングでもそうですが、私がプロジェクトベースの学習をしていて何よりいいなぁと思うのは、子どもが興味を持った時に学べることです。

 

 

当然ですが今回だけで全てが定着しきったわけではありません。

しかしこういった点をたくさん作っておくことで将来とても強いそして太い「線」ができるものだと信じています。


ルミオハナのフィールドワーク楽しいよ!

もし学校に行っていない子、日中遊びに来れる子がいたらお気軽にお問い合わせください。(^^♪

PAGE TOP