【じぶんデザイン】配送業の案件【みらいのおしごとずかん】
みらいのおしごとずかんは、じぶんデザインプロジェクトの一環で、将来ありそうな仕事について小学生と想像を膨らませ、議論していくものです。今回も、6年生と未来の仕事について考えていきました!
2020-12-08
みらいのおしごとずかんは、じぶんデザインプロジェクトの一環で、将来ありそうな仕事について小学生と想像を膨らませ、議論していくものです。今回も、6年生と未来の仕事について考えていきました!
2020-12-04
この企画では、生徒さんと一緒に未来にありそうなお仕事について妄想を膨らませていきます。将来を考えることで、興味のアンテナを高めます。
2020-12-04
Photo by Skyler Smith on Unsplash Photo by Jens Johnsson on Unsplash 以上!
2020-12-04
じぶんデザインとは、興味の点を増やすことを目的とした、想像×創造プログラムです。 コンセプトは「未来にこんな仕事ってありそうだよね」という、純度100%のアイディアと妄想で進めていこうと思います。 ありそうだけど今はたぶ…
2020-10-06
ルミオハナまなびスペースでは、プロジェクト形式で各々の子どもたちの興味を深堀する活動を促進しています。 こちらの「じぶんデザイン」カテゴリでは子どもたち自身が発信を行ったり、子どもたちの頑張りを大人が発信しています。
2020-09-15
今回は小学校4年生が夏のプロジェクトとして、Sustainable development goals (SDGs)と紐付けたじぶんデザインを行いました! スライドの作成なども行い、日本の発電の仕組みやそれに伴う環境問題…
2020-06-09
今回コロナの影響で学校が休校になったことで、一部の塾や学校でオンライン授業が行われるようになりそれを受ける機会がありました。 僕は元もとオンラインで授業が受けられたらいいなと思っていたので、今回、学校の授業…
2020-05-22
どうもこんにちはKIOです。 みなさん赤ちゃんがどのようにして言葉を覚えるのかを知っていますか? 今回は僕の弟が生まれたので赤ちゃんにまつわる事を調べたいと思い、『赤ちゃんはどのようにして言葉を覚えるのか』について調べて…
2020-04-24
今回は6年生のKIO君と「非常事態宣言」やそれにまつわる未来の話について話をしました。 下のスライドはKIO君がまとめたものです。 以上を調べてまとめた後、2人で確認を行いました。 振り返りチャットはこちら! その後、「…
2020-04-21
みなさんはいつもバターを食べていますか?それともマーガリンを使っていますか? そもそも、マーガリンとバターの違いを知っていますか? これからわたしがその違いを説明します! バターとは? バターの原料は、主に牛乳などに含ま…
2020-04-13
こんにちはとわです。 今回は、無人レジとセルフレジの仕組みについて調べました。 きっかけは、図書館に行った時、本をあるレジに乗せたらその本の情報が出てきました。どうして本が重なっているのに重なってる本の情報…
2020-04-04
こんにちはこんばんは。かいりでございます。 いきなりですが、今回は僕の好きな日本刀について説明をしていきたいと思います。 日本刀とは? いっぺんに刀と聞いても、ドラクエとかの勇者の剣や、ワンピースのゾロとかの剣を想像する…