【トライアル報告】マインクラフトを使用したコミュニケーションプログラム
10月からトライアル運用が始まったマインクラフトを使ったオンライン版コミュニケーションプログラム「COLORS」(後援:HoSA) 先日トライアルの2回目を迎え、なかなかいろいろなことが分かってきました。 今回は年齢混合…
2020-10-12
10月からトライアル運用が始まったマインクラフトを使ったオンライン版コミュニケーションプログラム「COLORS」(後援:HoSA) 先日トライアルの2回目を迎え、なかなかいろいろなことが分かってきました。 今回は年齢混合…
2018-08-27
マイコンレースで親しむエンジニアの世界 マイコンレーサーとは小さなPCを積んだ小型の車です。 夏休み最後の金曜日には株式会社KAMAKEのすすめ様をお招きして、マイコンレースのイベントを開催しました! 今回は小学生向けの…
2018-06-20
【イベントレポート】青森プチホームステイ行ってきました。 今年も青森の三沢米軍基地の皆様にお世話になりました。 今回の参加者は昨年の倍以上、より多くのルミオハナファミリーで一緒にいざ青森へ! 「遊ぼう!」から始めるほんと…
2018-06-09
行ってきました!獣医さんと外来種について学ぼうのフィールドトリップ! 今回行ってきたのは井之頭公園です。お天気にも恵まれ子どもたちもやる気満々でした! 園内マップ | 井の頭自然文化園公式サイト – 東京ズー…
2018-05-27
今回のワークショップでは、スライム作りに取り組みました。 講師はなんと中学生のお姉さん! 普段からいろいろなスライムづくりにチャレンジしているそうです。 目の前で実演をしながら、小学生&大人たちに作り方をしっかり教えてく…
2018-05-18
上野科学博物館へ! 5月のフィールドトリップでは上野の科学博物館へ行ってきました。 標本やら剥製やらでスケールの大きな博物館。微生物から恐竜、宇宙の始まりから近代科学まで、一日中見て回れるような博物館でした。 きれいだっ…
2018-05-06
初めてのソーシャル活動として、江ノ島の海岸のごみ拾いに挑戦しました。 天候もよく、ごみ袋を持って海岸へ。ルミオハナから湘南の海はそれほど遠くなく、40分ほどで潮風に当たりに行けます。 この時期の海はとてもす…
2018-05-06
昨日はみんなでシリアなど中東の国の伝統料理マクルーバ(マクルーベとも言うらしい)のクッキングに挑戦しました。 きっかけはお米を調べている子がいた事。世界の米料理を調べているうちに「作ってみよう」となりました。 インターネ…
2018-04-23
4月22日にルミオハナとしての初フィールドトリップを実行しました。 行先は小田原城!朝ご飯を食べてから、みんなで電車で出発! 電車だと1時間くらい。ずっと座っていけました。小田原の町はいい感じに栄えてて楽しい雰囲気。 &…
2018-01-03
最近のルミオハナでの子どもたちの取り組みを紹介します。 ルミオハナでは現在小学1年生から5年生までが在籍しています。 それぞれのパーソナリティーや、得意不得意が見えてきたところで「なにかみんなで1つのプロジェクトができな…
2017-10-30
先日お伝えしました、LINEスタンププロジェクト。 昨日、(やっと)無事に審査に通り公開されましたのお知らせします!やったー! ※先日のリンクはこちら↓ チームプロジェクト-LINEスタンプ作成 思い起こせば遠い道のりで…
2017-10-05
LINEスタンプ、作ります というより、もう作りました!(笑) 今は、実際にLINEのストアへ並ぶための審査待ちという状態で、一段落ついたところです。 なので、今回の記事では実際にスタンプの審査までの申請のプロジェクトの…